"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1724165274517192" crossorigin="anonymous" 伝統音楽を聴くなら無印良品へ | うにのアナログ生活

伝統音楽を聴くなら無印良品へ

CD

近くの無印良品の大型店舗に「空気でできたソファー」を買いに行った時のこと。

かなり広い店舗にBGMで、ケルト音楽(多分)が割と大きな音で流れていました。

何度かこの店舗に来ていましたが、今まであまり気にしていませんでした。

でもその日は、ケルト音楽?民族音楽?なぜ無印良品でケルト音楽?うには、何か不思議な感じがしました。

うにのアナログ生活は楽天アフェリエイト、Amazonアソシエイトプログラムを始めとした各種アフェリエイトプログラムに参加しています。本ページは広告が含まれています。

無印良品でBGMのCDが売られていた!

空気でできたソファーは売り切れいたので、他の商品ををブラブラと見て回りました。すると、目立たない所に、シンプルなジャケットのCDが。セール中で一枚300円でした。コレです。

結局、半信半疑で3枚購入しました。シンプルなジャケットで内容もよく分からないけれど、300円だし、まあいいかと。

BGMと表記されていてるので、無印良品でBGMとして使用されている曲のコンピレーションアルバムなのか、と思いながら家にかえりました。

実際に聴いてみた

先ずは、茶色のBGM14から。CDの中に詳細なブックレットが入っていました。嬉しい。
ケルト音楽の中でも、コーンウォール地方の伝統音楽を地元で活躍する演奏家達と、日本とロンドンの制作チームが現地で録音したCDとの事。

これです。店舗で流れていた曲です。

初めて聴く音楽ですが、いいです。演奏、録音も素晴らしいと思います。聴きやすいですね。

次にBGM+002のCDを聴きました。中ジャケの写真です。

このLuraさんと言う女性シンガーのアルバムと言う事が分かりました。

帯の説明文には、大西洋上にあるカボ・ヴェルデ共和国の新世代アーティストで、現代クレオール音楽との事です。


初めて聴きましたが、懐かしさと躍動感が混じりあった、キューバの音楽にも近い感じがしました。

最後にBGM+009のCDです。このアルバムの中に、今回購入した「BGM」と「BGM+」のシリーズの説明文がありました。

それによると、BGMは無印良品の店頭BGMとして現地の音楽家の演奏を現地で録音して制作されたもので、BGM+は、伝統的な音楽を現代の感覚でアップデートさせた音楽とあります。

このCDは、キューバの音楽の弦楽器「トレス」にフォーカスしたCDとの事です。

無印良品が伝統音楽をBGMとして流す理由(しかも自社で制作)

先ほどの解説文によると、無印良品は伝統音楽を「時代に消費される音楽とはひと味違う”素顔の音楽”」としています。無印良品は自社の製品を、単に大量生産し消費される製品ではなく、そこに暮らしに寄り添う、伝統音楽のような感覚を重ね合わせているのではないでしょうか。多分ですけど。

無印良品は、MUJILABELと言う音楽レーベルまでつくり、CD制作、配信を行っています。(知らなかった)。

ファッション業界などでも、自社で音楽レーベルを立ち上げてCD制作を行っている企業はありますが、外部(DJなど)に発注しているパターンが多く、自社で現地ミュージシャンとの関わりから含めて行っている企業は少ないでしょう。

無印良品の製品の企画・開発の詳細は分かりませんが、その多くは自社で行っているものと思います。その流れでBGMも自社で制作しているのでしょう。凄いなあ。

普段、伝統音楽はほとんど聴かないのですが、今回購入した3枚のCDが素晴らしく、俄然興味が湧きました。

おわり!

空気でできたソファーは、後日ネットで注文して購入しました。休日にAmazonプライムの映画を観たりすのに最適です。

半年位で徐々に空気は抜けてきますが、又空気を入れ直せば、元の感じに戻ります。

【無印良品 公式】空気でできたソファ・ポリエステル
SC-C70MK2-K ブラック Technics OTTAVA f

この一体型CDプレーヤーは、うにが実際に使っているものです。色々なジャンルの音楽がストレスなく、いい音で聞けます。低音重視のクラブ系の音楽から今回の伝統音楽まで、CDそのままの音を出してくれます。日々の生活に寄り添うCDプレーヤーですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました