レコードを買うに決まってるでしょ!
そんな声が聞こえます。
当然ですね。
でも、新譜は1枚、5千円とか6千円と決して安くはありません。
なので、今回は中古レコードの中で比較的多く市場に在庫があり、そして千円前後で買えて、尚且つ内容の良いアナログ盤を紹介します。
先ずは、安くて買いやすいこのようなアナログ盤から始めてみては、いかがでしょうか。
うにのアナログ生活は、楽天アフェリエイト、Amazonアソシエイトプログラムをはじめとした各種アフェリエイトプログラムに参加しています。
本ページは広告が含まれています。
国民的な人気バンドサザン・オールスターズをアナログ盤で
サザン・オールスターズは、昭和、平成、令和に名曲、名盤を生み出しいますが、意外とアナログ盤で聴いたことのない人が多いのではないでしょうか。
サザンのアナログ盤は、どの中古レコード店でも大体在庫があり、しかも千円前後とリーズナブルです。
桑田佳祐の歌声は、非常にアナログレコードと相性がいいので、ぜひ買って聴いていみて下さい。

小泉今日子の脱アイドルなアルバムをアナログ盤で
自ら、アイドルを自称し、その後アーティストとして成長した歌手と言えば、小泉今日子、キョンキョンですね。

最近もライブを行い、当時のヒット曲を披露しています。
デビュー間もない時期のキョンキョンのアルバムも入手しやすいですが、この時期のアルバムもお勧めです。
荻野目洋子の令和に突如大ブレイクした名曲をアナログ盤で
ダンシング・ヒーローは、バブリーダンスで一躍有名な曲になりましたが、そのダンシング・ヒーローを含めたヒット曲を全て別ヴァージョンで収録したのが、このアルバムです。

お得で、しかも今ならまだ安く買えます。
荒井由実の名盤をアナログ盤で
ユーミンンのアナログ盤は、シティーポップの再評価に伴い、どれも高くなっていますが、荒井由実時代の4枚目のアルバム「14番目の月」は、なぜか比較的安い傾向にあります。
名曲「中央フリーウェイ」はもちろん、アルバム全曲を是非ともアナログ盤で味わってて欲しいレコードです。

超個人的にお勧めの洋楽をアナログ盤で
イギリスのホワイト・エレクトリック・ファンクバンド、ABCのファースト・アルバムです。
「ヴァレンタインデー」は一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。
A面1曲目に針を落とすと、少しの間を置いて、流麗なストリングスのイントロがスタートします。
このドキドキする感じをぜひ、ファースト・レコードプレーヤーで体験して欲しいです。

シングル盤を買うのもお勧め
中古のアナログ盤のLPを紹介してきましたが、シングル盤は1枚100円からと駄菓子並に安いので、ここから始めるのも大いにアリです。

膨大なシングル盤がありますが、1979年の歌謡曲のシングル盤はいいです。
銀河鉄道999、いとしのエリー、ヤングマン、どかで聴いたことないですか?
ちなみに、松原みきの「真夜中のドア」も1979年です。
今は、かなり高いですが、うにが買った時は500円でした。
まとめ
今回紹介したアルバムは、大体どれも千円前後で購入できます。
帯がない物だと、もっと安くなっていますので、取りあえずアナログ盤で聴きたい方には、帯なしもアリだと思います。
この中の1枚でも、気に入ってくれれば凄く嬉しいです。
皆さんのファースト・アナログ盤の感想を、ぜひ聴かせて下さい!
おわり!
コメント